1/24/2008

[拾い物] Coolpix 2100 動いた

1GBのCF購入(Sandisk Ultra II 送料込みで$15)。入れたら、動いた、撮れた。
1GBなので、延々撮り続けられる。(何枚撮れるんだろう?)

早速、息子に持たせたら、写真撮りまくり。
彼にとって、よいおもちゃができた。

暇を見つけて、首にぶら下げさせて、ビーチでも行くかな。
(でも今、大雨で出れねーじゃん)

1/17/2008

[拾い物] Nikon Coolpix 2100

久々の拾い物。

NikonのCoolpix 2100
電池駆動(拾い物としてはいいことだ)
メモリーはCF。(これは入ってなかったので、購入予定、でも、今時CFは安いから問題なし)
息子がな、うちらのカメラさわりたがるのよね。
なので、この拾い物は、息子用ということで。

直球で、

直球で個人的意見。

MWSF2008で、いろいろ出たけど、個々の製品の所感は他のブログに任せて。

MacBook Airはいらない。
が、Time Capsuleはイイ。

ルータ(無線アクセスポイント込み)かつ、NASを一つにまとめれる。場所とらない、電気代も節約(微々たるもんだけど)。値段もそこまで高くないと思うけど(もちろん割高感はあるけど)。

メールサーバ動かせるのだろうか?

1/06/2008

[壁紙] 幻想的な宇宙の写真

ご存知の方も多いかと思われますが、自分の備忘録の為に。

Leopardはどうやら、Spaces(宇宙)がなんだかテーマなようで、それにちなんだ壁紙を。

ここ(Nasa)
とか
こちらも(Nasa)

使用にあたってのライセンスはご自分で確認してください。

1/04/2008

[Leopard] 情報をみる で変更が反映されていない

昨日の投稿で、Rosettaにチェックを入れる、とした。

が、(ムキー!

再起動(電源を落とす)すると、チェックボックスのチェックが外れていた。
反映されていない(保存されていない)模様。

バグか?

[Leopard] 書類ごとに異なる入力ソースを使用 できない

かなり、ムキー!!
以前できていたことを、新しいOSで無効にするなや。

この人も同じことを書いていた。
あるソフトを導入することで回避できるようだけど、そのままでいくか(暫くは)。

Apple対応してや。

1/03/2008

[Leopard] でSciFinderが起動しない

わけあって、TigerからLeopardに変更。

で、最低限必要なAppの設定をした。
その中で、唯一、素のままで動かなかったのが、SciFinder。

回避方法(Leopardで起動する方法)
九大付属図書館からの情報
元記事(CAS)

要約すると、
SciFinderの「情報をみる」-->「Rosettaを使用して開く」にチェック。


あくまで、一時的な回避方法。
CASでもこの不具合はわかっている模様。じきに修正版がでるでしょう。