5/27/2007

インスコしたソフト(メモ代わり)

<MacBookに入れたソフト>

FireFox
Thunderbird

NeoOffice (Officeソフト)
Skim (PDF viewer、良ソフト)
iPapers (PDF Organize かつ、PubMed検索、これマジ最高。いろいろ意見もあるけど)
pKizzy (PDF Organize)

CotEditor (Editor)
mi (Editor)

BathyScaphe (2ch)

Yahoo メッセ
Skype

PixelCat (画像Viewer)
Squeeze (簡易画像編集)
Xee (簡易画像編集)
Seashore (GimpのPorting)

VLC (動画Viewer)
clocalx (デスクトップカレンダー&時計)
The Unarchiver (ソフト名そのまんま)
FinderPop (OSX機能拡張)

=タダではないもの=
M$ Office for Mac 2004
ChemDraw
SciFinder

<まだ入れてないもの>
Cyberduck (FTP)
*シンクロソフト (まだ決めてない)
OnyX (OSXをいじり倒す)
clamXav (アンチウィルス)
*File Downloader (まだ決めてない)
*DVD リ(ry
---ここからScience物
PhyMol or Swissport
NMRpipe
MacPorts or Flink
(あたしゃMolecular Biologistではないので、そうすぐには、解析ツールはいらないな。EMBOSS とか、ExPASyとか)

5/26/2007

Finderがなぁ

MacBookを使い始めて(Windowsから乗り換えて)、おおよそ、3週間くらいかな。

Windowsがへたれだと言う人もおおいけど、おいらがWindowsの中でも秀逸だと今更ながらに思ったのは、

「Explorer」 (ちなみに、IEじゃないぞ)

この出来はすばらしいと思う。
いままでに、Linux、Windows、OSXと使ってきたけど、視覚的に一番つかみやすいのがExplorerだった。
インターフェイスが古いだの、機能が足らんという人も多いけど、よっぽど、Finderなんかより、効率がいい。キーボード、マウス操作も含めて。

で、ついつい、Finderの代わりになりそうなものを探してみたけど、「タダ」はないね。
Path Finderとやらは良さそうだけど、そこまでの機能をてんこ盛りにする必要があるのか?こんなんに金払うのもなんだしね。

せめて、Finderが、2 painだったら、もうちょい効率いいんだろうけどなぁ。

今の典型的なファイルブラウザを置き換えるような、画期的なインターフェイスを考えついたら、特許もんだろうな。

5/25/2007

昨日に引き続き、Office と化学屋

どうにかして、Office for Mac 2004 を手に入れた。
(ちなみに、違法な方法で手に入れたわけではありません。)

で、昨日と同じく、ChemDrawからのコピペで、M$ Officeに落とすとどうなるか試してみたところ、
なーんも設定などしてない状態で、

んだよ、

結局イメージでObjectできてんじゃん。
、、、、ってば、拡大縮小しても、ギザギザじゃないのね。
アンチエリアスかかってるのは見え見えなんだけど、
なんで、ここまでかわってくるかなぁ。
NeoOffice がんばらな。

もう一つ、OLEではまだためしてないので、時間のあるときに。

5/24/2007

だめだぁ

Macbookを買って、ま、色々とインスコして、問題ないところまではできた。

(ところ)がだ、

MS Officeは買ってない。
理由:
1)現状のは Office for Mac 2004 なんだけど、もうすぐ新しいのが出る、、、との噂(年内?)。
2)学生版といえども高い。

で、代わりに、NeoOfficeを使ってみた。(OOoのJavaでPortingした物。OS Xと親和性が高い)
結構使える。


はずだった。

普通に、書き物、表、凝っていないプレゼン、くらいなら、必要十分。
速度的にMacbookでもちょい、ひっかかり感はあるものの、80点。

の、はずが、、、、、

ChemDrawと連携が悪すぎる。これは痛い。痛すぎる。
化学屋として。
コピペはできるものの、NeoOfficeにおとすと、Bitmapになっちゃってます。
ま、それでもいいんだろうけど、サイズを換えると、もうね、「ギザギザ」。見るに耐えん。

でさ、OLEにしてやろうとしたんだけど、できね〜〜〜。
ASCII文字扱いになって構造式が表示されるどころか、文字の羅列。OLEとして取り込みもできん。

んんんん〜〜〜〜〜、どうするかな。
もうすぐ、Officeの新版がでるとわかってて、現状のを買うか。

うわ〜〜、気にくわね〜〜。Micro$oftに年内に2度も金払いたくないし。
でも、今は時間の方が大事だし。

OOoも試してみりゃいいんだろうけど、そんな時間ないし。
調べてみたところ、OS XにOOoいれるのめんどくさそう。
OOoの本家でも、「OS Xに入れるのなら、NeoOfficeの方がいいぞ」みたいになってるし。

ひとつ、自分を納得させるために書くけど、
新しいOfficeに飛びつくのもどうかとも思うけどね。現状のOfficeはそれなりにBugも出尽くしてるし、ノウハウも蓄積されてるから、問題も出にくい、という点も否めない。

ただ、現状OfficeはIntel MacにNativeではない(とのこと)。

それにしても、なんだかなぁ。

5/17/2007

Powerbook Upgrade

久々の更新。

PBねた。

先日、日本に帰国した際に、PBのメモリ購入。
PC133 512MB ブランドはメモする前につけちゃった。
元々、128MBが1枚刺さっていたので、合計640MBでの認識を確認。

まずはOK。

次。
HDDは10GBなので、家にあまっている元VAIOにのっかっていた20GBのHDDに換装。
Pantherの入れなおし。インストールCDを入れて、ディスクユーティリティを途中で起動してHDDのフォーマット、パーティションの切り直し。

ところが、どっこい、
どーやっても、
「Mac OS X はこのボリュームにインストールできません」
とでる。はぁ?
で、

インストーラで「Mac OS X はこのボリュームにインストールできません」というメッセージが表示される
をみつけるも、全然関係ない。こんな時はGoogle先生に質問。
検索結果のかなり後の方に、同じ症状の人のBlog発見。おまけにその人もPantherを使っていた。フォーマットの後に再起動し、インストーラーを再度立ち上げたら認識したそうな。そのBlogでも指摘していたが、つまるところ、インストーラが起動した時点で認識できないHDDにはディスクユーティリティでフォーマットし直してもインスコできないのでは、とのこと。いけてねーなApple。

せめて、メッセージくらいだせや。
「フォーマット終了後、再起動し、インストールを再開してください」
くらい書けるだろうが。

でさ、フォーマットして、再起動、さらにインストールCDから再度起動したら、問題なく認識されました。